観光

グルメ

【彦根・夢京橋キャッスルロード】食べ歩きにもお土産にも◎芋スイーツ専門店「芋処 芋ろう」が最高すぎた

彦根・夢京橋キャッスルロードの芋スイーツ専門店「芋処 芋ろう」をご紹介!揚げたて芋けんぴや焼き芋ブリュレが絶品。観光の食べ歩きやお土産にもぴったりな注目スポットです。

【滋賀から日帰りOK】岐阜・阿弥陀ヶ滝で癒しのパワーチャージ🌿自然に包まれる絶景旅!

岐阜・郡上市の名瀑「阿弥陀ヶ滝」へ日帰り旅。自然の迫力と癒しに包まれる絶景パワースポットで心をリセット!アクセスや楽しみ方も詳しく紹介。
滋賀

伊吹山ドライブウェイが、今年も4月23日から再開通!

伊吹山ドライブウェイが、今年も4月23日から再開通!冬の間は雪のため閉鎖されていましたが、春の訪れとともに、再びあの絶景への道が開かれます。
歴史

長浜だより|秀吉が城主になった、はじまりの場所「長浜城」

豊臣秀吉が初めて築いたお城「長浜城」。琵琶湖のほとりに再建された天守や歴史博物館、四季折々の自然が楽しめる豊公園の魅力を、ゆるっと紹介します。長浜観光のスタートにもぴったり!
滋賀

長浜だより|派手じゃないけど、なんか好き。滋賀県長浜のこと

滋賀県の北の方、琵琶湖のほとりにある長浜。「長浜ってどこ?」って聞かれることもあるけど、来てみたらわかる、なんとも言えない居心地のよさがあるんです駅前には黒壁スクエア。レトロな建物が並んでて、ガラス細工のお店やカフェがぽつぽつ。観光地っぽさ...
歴史

歴史ファン必見!秀吉と三成 出逢いの像がエモかった

滋賀県・長浜駅の東口を出た瞬間、思わず足が止まる。そこに佇むのは、戦国時代のあの“名コンビ”──豊臣秀吉と石田三成の出逢いを再現した銅像です。一杯のお茶が運命を変えた、あまりにも有名なエピソード「三献の茶」。歴史ファンなら絶対に見逃せない“...
グルメ

【道の駅 旬彩の森(伊吹)】地元の“おいしい”がぎゅっと詰まった!野菜・スイーツ・薬草まで楽しめる穴場スポット🍅🍦

「滋賀・伊吹の道の駅『旬彩の森』は、地元産の新鮮野菜や手作りスイーツ、薬草を使った商品まで楽しめる穴場スポット。自然の恵みを満喫できる、グルメ&癒しの立ち寄り処!」
滋賀

【滋賀 堅田】琵琶湖に浮かぶ幻想的な絶景スポット|満月寺 浮御堂

近江八景「堅田の落雁」で知られる浮御堂。写真映え抜群の絶景、無料駐車場、カフェや酒蔵など見どころ満載の湖西旅へ!
グルメ

【滋賀県発の新品種いちご】みおしずく食べてみました

滋賀県が5年かけて開発したオリジナル苺「みおしずく」。高糖度でジューシー、香り豊かな味わいが魅力です。販売場所や実食レビューもあわせてご紹介。
自然

【滋賀余呉湖】もうすぐ見頃!サワグルマ群生地

滋賀県・余呉湖では、4月下旬から5月上旬にかけてサワグルマが見頃を迎えます。湖畔に広がる黄色の花畑と、のんびり歩ける6.4kmの散歩道。春の自然を満喫できる癒しのスポットをご紹介します。