滋賀

滋賀

秋色に染まる滋賀の景色、絶対行きたい コスモス畑 !

ようやく暑さも落ち着いて、しっかり秋の空気を感じられるようになってきました。秋といえば「食欲の秋」「芸術の秋」というイメージも強いですが、自然の美しさを堪能できる季節でもあります。紅葉はもちろんですが、この時期に見逃せないのが コスモス畑 ...
グルメ

滋賀・長浜のご当地サイダー!「NAGAHAMA CITRUS」を 旬彩の森 で発見

季節も秋に変わりおいしいもの探しをしているのですが行ってきました 道の駅 伊吹の里( 旬彩の森 )。以前もブログでご紹介しましたが、地元の新鮮な野菜から加工品、お土産まで本当に種類が豊富で、いつも「どれにしようかな」と迷ってしまう場所なんで...
滋賀

滋賀 ・高島のメタセコイヤ並木に新施設登場!愛犬と一緒に楽しむ秋のおでかけ

ようやく涼しくなってきましたね。今年の夏は長く感じましたが、去年よりは少し早く秋がやってきたように思います。そんな季節の変わり目に、愛犬を連れて 滋賀 県高島市のメタセコイヤ並木へ。今年もまた訪れることができました。ちょうど約1年ぶりだった...
イベント

そもそも 国スポ って何?滋賀で開催されるスポーツの祭典を解説

いよいよ滋賀県で「 国スポ (国民スポーツ大会)」が始まります。でも「国スポってそもそも何?」「誰が出るの?」と聞かれると、意外と説明できない方も多いのではないでしょうか。今日はそのあたりを整理してみたいと思います。国スポとは?国スポは、も...
滋賀

今年はここに行く!滋賀・ 鶏足寺 の紅葉をひと足先にチェック

皆さんこんにちはまだまだ暑い日が続きますが、日が落ちるのが段々と早くなってきて季節が変わっていくことも感じます。四季の中で皆さんはいつがすこですか?私はダントツで秋が一番!!食べ物は美味しいし、気温も最適だしなんせ秋といえば紅葉今年は絶対に...
動物

滋賀 で出会える野生の哺乳類たち|山と湖に生きる動物の世界

琵琶湖が有名な 滋賀 ですが、少し視線を山の方へ向けると、そこにはさまざまな動物たちの気配があります。朝の散歩で田んぼ道を歩いていたらタヌキがすっと横切ったり、夜のドライブでヘッドライトにシカが映し出されたり。観光パンフレットには載っていな...
滋賀

【長浜の夜】北近江リゾートで24時間ゆったり温泉。夜をどう過ごす?

滋賀県長浜といえば、黒壁スクエアや長浜城など昼間の観光が有名ですが、「じゃあ夜は何する?」と考えると、意外と選択肢が少ないもの。飲食店は早く閉まるし、かといってアミューズメントもないしと地元民でさえ夜時間潰す場所は思いつきません。そんなとき...
グルメ

【滋賀の味覚】滋賀の食文化に染みる味ー鯉と鮒のこまぶし

滋賀の食文化に染みる味──鯉と鮒の「子まぶし(子造り)」滋賀県を代表する郷土料理のひとつに、「子まぶし」や「子造り」と呼ばれる珍味があります。どちらも同じ料理を指す名前ですが、地元では「子まぶし」という呼び名の方が古くから使われており、料理...
動物

可愛いけど厄介者?滋賀で問題視されてるヌートリアって?

ヌートリアという動物をご存じでしょうか。ぱっと見は大きなカピバラのようで、丸っこい体に長いしっぽ。実は滋賀でもあちこちで見られるようになっていて、ちょっとした問題になっています。ヌートリアってどんな動物?もともとは南アメリカの出身で、日本に...
グルメ

アサイーAngel Candyのアサイーボウルが 滋賀 県内の平和堂に登場!実食レポートアサイー

こんにちは! 滋賀 県の暮らしや日常をゆるっと発信している私たちですが、今回はスーパーで見つけたちょっと嬉しい発見をご紹介します。以前このブログでも紹介したSNSなどでも人気の話題アサイーボウル。美容や健康に気をつかう人たちの間で人気のスー...