イベント 長浜 の花火大会「長浜の陣」!9月に楽しめる夏のクライマックス いよいよ9月。昼間はまだまだ暑さが残りますが、夜風には少し秋の気配を感じるようになってきました。夏といえばやっぱり花火大会!先日は彦根でも夏の終わりを彩る花火大会が開かれていましたね。そして長浜でも、毎年恒例の 「 長浜 の陣」花火大会 が... 2025.09.02 イベント長浜
グルメ 札幌からやってきた!長浜に新しい たこ焼き店 「凛たこ」──チーズだくだくの衝撃! こんにちは。今日は長浜の8号沿い、神照小学校前に新しくオープンした たこ焼き 屋さん 「凛たこ」 さんをご紹介します。実はここ、もともとは 北海道・札幌市にあった人気店。移転して長浜にやってきたんです。北海道時代には、チームナックスさんや錦... 2025.08.30 グルメ長浜
滋賀 【長浜の夜】北近江リゾートで24時間ゆったり温泉。夜をどう過ごす? 滋賀県長浜といえば、黒壁スクエアや長浜城など昼間の観光が有名ですが、「じゃあ夜は何する?」と考えると、意外と選択肢が少ないもの。飲食店は早く閉まるし、かといってアミューズメントもないしと地元民でさえ夜時間潰す場所は思いつきません。そんなとき... 2025.08.26 滋賀長浜
動物 見れたらいいことあるかも!? 滋賀 ・長浜で見つかった白いカラス 滋賀県は琵琶湖がある影響で野鳥が多いのをご存知ですか?野鳥がたくさん見られる季節になるとバズーカのような大きなカメラを持った方々が湖岸沿いにずらりと並ばれます。コハクチョウなんかが有名ですねそんな 滋賀 県長浜市で、2025年の初夏に珍しい... 2025.08.25 動物滋賀長浜
滋賀 長浜市民の癒やしスポット「姉川 温泉 」──滋賀の温泉は雄琴だけじゃない! 「滋賀で 温泉 」と聞くと、まず思い浮かべるのは雄琴温泉・・・と思われがちなのですが!湖北に暮らす私たちには、もう少し素朴で、もっと日常に近い温泉があるんです。それが、長浜市の静かな里山にたたずむ姉川 温泉 ♨️姉川温泉は名前の通り今回はこ... 2025.08.16 滋賀観光長浜
滋賀 【滋賀・長浜】鳩と商店街と「長浜御坊(ごぼさん)」 鳩と商店街と「ごぼさん」──子ども時代の大通寺長浜の町に育った人にとって、大通寺(だいつうじ)は特別な場所です。地元では長浜御坊「ごぼさん」と呼ばれ、親しみを込めて語られるそのお寺は、子どもの遊び場でもあり、心のふるさとでもありました。昔は... 2025.07.27 滋賀観光長浜
未分類 【 長浜 】夏の朝にだけ咲く、静けさと美しさのハス園「神田溜」へ 「こんなところに、こんな風景があったんだ」初めて訪れた人がきっとそう思う、 長浜 市の「神田溜(かんだため)」。地元の人でも知る人ぞ知る、ハスの名所です。🔹 夏の早朝、静かな田園に浮かぶ桃色の花一面に広がる青々とした蓮の葉。その間から、そっ... 2025.07.25 未分類自然長浜
歴史 【滋賀・長浜】琵琶湖畔にたたずむ「長浜びわこ大仏」|ビワイチ途中の癒やしスポットとしてもおすすめ! 長浜びわこ大仏 とは?滋賀県長浜市の琵琶湖沿いに立つ、高さ約28mの阿弥陀如来立像。「びわこ大仏」の名で親しまれており、平安山良疇寺(りょうちゅうじ)の境内に静かに大きく佇んでいます。初代は1937年に建立されましたが、老朽化のため解体され... 2025.06.30 歴史長浜
グルメ 自家製酵母×国産小麦!長浜のほっこりパン屋さん「いそざきガーデン・カフェ」 こんにちは!長浜在住の私たちが、地元ならではをご紹介していくこのブログ。今回は、 長浜 のとっておきのパン屋さんをご紹介します♪みなさん、 長浜 には美味しいカフェやパン屋さんがたくさんあるのをご存知ですか?実は観光雑誌には載っていない、地... 2025.06.29 グルメ長浜
グルメ 【長浜】緩〜く推せる! 長浜浪漫ビール 直営ビアホールの魅力 滋賀初の地ビール!長浜浪漫ビールの歴史長浜浪漫ビールは、1996年に滋賀県初の地ビール醸造所として誕生しました。このころは、まだクラフトビールではなく、地ビールと言っていた時代でした。歴史ある城下町・長浜の雰囲気を活かして、古き良き町並みと... 2025.06.25 グルメ長浜