and SHIGA

歴史

【長浜・賤ヶ岳】戦国の激戦地と絶景が交差する山旅

【賤ヶ岳】戦国の激戦地と絶景が交差する山旅|リフトで気軽に登ってみては?滋賀県長浜市にある賤ヶ岳(しずがたけ)は、歴史好きにはたまらない「賤ヶ岳の戦い」の舞台。今では、戦国時代の名残と、琵琶湖・余呉湖を見渡す絶景が楽しめる人気の山です。リフ...
グルメ

【 岐阜・土岐アウトレット】ジェラート ピケ カフェで味わう極上 バター クレープ ♡香ばしい焼きたてが大人女子に大人気!

岐阜 で食べれる大人気クレープ!?こんにちは!今回は 岐阜 県にある「土岐プレミアム・アウトレット」内で見つけた、とっておきのスイーツをご紹介します♪その名も「ジェラート ピケ カフェ」の【 バター クレープ 】。香りと味わいにこだわった大...
グッズ

 滋賀 【 神田 PA(下り)】北陸道・ 滋賀県でがっつり飯& 滋賀 土産を楽しむならココ!おすすめメニュー&おみやげ徹底紹介

北陸自動車道を 滋賀 県内で走行中、「お腹空いたな〜」「どこかいいPAないかな?」と思ったら、ぜひ立ち寄ってほしいのが【 神田 パーキングエリア(神田PA・下り)】。スルーしがちな小さなPAなのですが実は豊富なグルメと滋賀らしさ満点のお土産...
グルメ

【 滋賀・彦根 】異国情緒ただよう本格 台湾料理 「銭記(チェンキー)」で台湾気分!

台湾グルメ好きの方にぜひ訪れてほしい、 滋賀 ・彦根にある 台湾料理 の名店「銭記(チェンキー)」。台北仕込みの日本人シェフと、台湾出身の奥様が営むアットホームでお店です。台湾料理食べたくなったらついドアをあけています。🧑‍🍳 ご夫婦で営む...
グルメ

🍹 滋賀 ・ 長浜 のご当地発酵 道の駅「旬菜の森」で出会った酵素シロップが最高に夏向きだった件。

梅雨の湿気、夏の暑さ、なんだか気分もだる〜い…。そんな季節の変わり目におすすめしたいのが、 滋賀県 長浜市 の道の駅「旬菜の森」で見つけた、身体にやさしいご当地酵素シロップです。見た目も味もナチュラル&リッチ。素材の力を感じるこのシロップ、...
滋賀

【ビッグニュース】 伊吹山 ドライブウェイの夜間営業が2025年も開催決定!車中泊で満天の星・雲海・ご来光を楽しもう

今年も 伊吹山 の夏がアツい!2025年4月の再開通時にご紹介した 伊吹山 ドライブウェイ。その記事の中でも少し触れた**「夏季夜間特別営業」が、今年も開催決定**です!🌄 まだご覧になっていない方はこちら👉 伊吹山ドライブウェイ、今年も4...
滋賀

長浜だより| 琵琶湖 いつもの景色に、小さな幸せを思い出す

滋賀といえば、やっぱり 琵琶湖 。でも、滋賀に暮らしていると、あまりにも当たり前すぎて、その存在をふと忘れてしまうことがあります。今日ふらりと立ち寄ったのは、長浜ドームのすぐ前にある 琵琶湖 沿いの公園。湖岸道路を挟んですぐの場所にあって、...
動物

【 野鳥観察 】 落ちていた水色の卵の正体とは? ムクドリ の卵を発見した体験談

野鳥観察 ここ滋賀県では様々な野鳥がやってきます。そんな滋賀の道ばたに落ちていた卵の殻——ムクドリの子育ては驚きの連続!滋賀県 の道ばたに落ちていた卵の殻—— ムクドリ の子育ては驚きの連続!ある日、道ばたに落ちていた小さな卵の殻散歩の途中...
グルメ

彦根で アサイーボウル が食べられる!話題の新店「lmog」でヘルシースイーツを堪能

話題の アサイーボウル 、ついに彦根に登場!こんにちは!今回は滋賀県・**彦根にオープンしたアサイーボウル専門店「lmog(エルモグ)」**をご紹介します。「アサイーボウルって東京や大阪の都会グルメでしょ?」と思っていた方、朗報です!ついに...
美術館・博物館

【福井・若狭】年縞のロマンに魅了|縄文ロマンパーク& 年縞美術館 へ行ってきました

福井県若狭町にある「 縄文ロマンパーク 」と「 年縞美術館 」に行ってきました✨自然の中で体感する縄文時代の暮らしと、湖の底から読み解く1万年以上の時間の流れ。まるでタイムトラベルのような、充実の時間でした。🏺 縄文時代にタイムスリップ!「...