グルメ 【滋賀・東近江市】そば処 藤村|“ 蕎麦 といえばここ”と思える隠れ家を教えます! そば好きなおばさまのおすすめがきっかけで…「ここのお蕎麦、絶対に味わってみて!」と、食に詳しい知り合いのおばさまに何度もすすめられたのが訪問の始まり。半信半疑で行った初回で、その香り、喉ごし、蕎麦湯のとろみ…どれも感動的で、今では迷わずここ... 2025.08.18 グルメ
グルメ アサイーAngel Candyのアサイーボウルが 滋賀 県内の平和堂に登場!実食レポートアサイー こんにちは! 滋賀 県の暮らしや日常をゆるっと発信している私たちですが、今回はスーパーで見つけたちょっと嬉しい発見をご紹介します。以前このブログでも紹介したSNSなどでも人気の話題アサイーボウル。美容や健康に気をつかう人たちの間で人気のスー... 2025.08.17 グルメ滋賀
滋賀 長浜市民の癒やしスポット「姉川 温泉 」──滋賀の温泉は雄琴だけじゃない! 「滋賀で 温泉 」と聞くと、まず思い浮かべるのは雄琴温泉・・・と思われがちなのですが!湖北に暮らす私たちには、もう少し素朴で、もっと日常に近い温泉があるんです。それが、長浜市の静かな里山にたたずむ姉川 温泉 ♨️姉川温泉は名前の通り今回はこ... 2025.08.16 滋賀観光長浜
イベント 【 滋賀 ・東近江】寿長生の郷で家族と楽しむ「とうもろこしまつり2025」注目ポイント紹介 こんにちは。暑い夏が続きますが、みなさん 滋賀 県東近江市にある「寿長生(すない)の郷」で毎年開催されている「とうもろこしまつり」をご存知ですか?地元産のこだわりとうもろこしを中心に、楽しいイベントや限定グルメが楽しめる、夏の人気イベントで... 2025.08.14 イベントグルメ滋賀
未分類 お盆は 養老 でお肉調達!おすすめ精肉店とその魅力まとめ お盆が近づくと、あちこちからBBQの匂いが漂ってきます。滋賀って庭や駐車場が広い家が多いので、わざわざ川原やキャンプ場まで行かなくても、家の庭でやっちゃう人が多いんですよね。で、面白いのが、お肉の調達先。スーパーで全部そろえる人もいるけど、... 2025.08.12 未分類
未分類 【滋賀・大津】三井寺の晩鐘──響き渡る歴史と詩情 三井寺に響く秋の音──晩鐘の余韻と歴史の物語秋の夕暮れ、琵琶湖を望む小高い丘にある三井寺(正式には園城寺)を訪れると、ひときわ心に染み入る音が響いてきます。それが「三井の晩鐘(みいのばんしょう)」です。日本三名鐘のひとつとして知られ、その深... 2025.08.09 未分類
未分類 琵琶湖は ブラックバス の聖地?釣らない私にも伝わる熱気と地元のリアルブラックバス 私は釣りはしないんですけど、学生時代に男の子たちがよく「琵琶湖でバス釣り行こう!」って言い合ってたのをよく覚えてます。「でっかい ラックバス が釣れるらしいで!」って、みんなサイズを競い合ってて、釣った魚の写真をTwitterにアップしてた... 2025.08.08 未分類
未分類 「大人の図鑑シール」 滋賀 編で地元愛が爆発した話 こんにちは。先日、ふと見つけた**「大人の図鑑シール」**。見た瞬間、「かわいい〜!」ってなって、気づけば手に取ってレジに並んでました(笑)今回は 滋賀 編。私、滋賀出身なのでちょっとテンション上がっちゃって…。よく見ると、ただの有名どころ... 2025.08.07 未分類
イベント 【滋賀・長浜】木之本地蔵大縁日&花火大会レポート|今年行く人のための備忘録 滋賀県長浜市の木之本で開催される「木之本地蔵大縁日」は、地元の人々に親しまれる夏の風物詩。2025年の開催日は 8月22日(土)から25日(月) の4日間です。見どころ①:木之本地蔵院の「地蔵盆」境内には献灯が並び、灯りとともに厳かな雰囲気... 2025.08.05 イベント
未分類 【滋賀・ 多賀 】天然クーラー!?河内の風穴で夏の涼を感じてきました! こんにちは!今回は、滋賀県 多賀 町にある夏の避暑地「河内の風穴(かわちのふうけつ)」に行ってきました。この風穴、実は関西随一の鍾乳洞とも言われていて、全長約10km以上とされる巨大な洞窟なんです。中に入るとすぐにひんやりとした空気が漂い、... 2025.08.04 未分類