もうすぐ出雲大社に全国の神様が集まる季節がやってきます。
これは去年の話なのですが滋賀県からだと空港は遠いし新幹線でも行き方が複雑でめんどくさいってことで出雲へ車で出かけてみました。
最初に時間を調べると5時間半・・・まぁ無理な距離ではないかと
ただせっかく5時間もドライブするのだから出雲の他にもどこかに寄りたいと思って見つけたのが「 美保神社 」。実は出雲大社とあわせて参拝するといいといわれている神社なんです。
美保神社 ってどんなところ?
美保神社 は、島根県松江市の美保関という港町にあります。
恵比須様(商売繁盛の神様)と大国主命(出雲大社に祀られている神様)の親子を祀っている神社で、特に漁業や商売の神様として有名。
駐車場から歩いてすぐの場所にあり、海沿いの静かな雰囲気に包まれた神社です。境内は落ち着いた佇まいで、出雲大社とはまた違う、素朴で穏やかな雰囲気でした。
実際に立ち寄ってみて
私は出雲大社に行くのがメインだったので「ちょっと寄ってみようかな」くらいの気持ちだったんですが、参拝してみてよかったです。
境内に漂う清々しい空気がすごく気持ちよくて、ドライブの疲れもリフレッシュ。
美保神社まで海沿いの道を走っていくんです
とその前に境港市の話
神社に行く前にお腹が空いたなと思い事前に調べておいた境港市によって見るとその名の通り港町
あちらこちらに海鮮のお店が!!その中で私が行ったの 海陽亭 境港店
店内に魚のいけすがあると聞いてここは新鮮で美味しいこと間違いなしと
そして頼んだのがこちら


私は左のウニといくら丼、母は海鮮丼を注文
気になる味は最高に美味しい
私はウニがすごく好きなのですが時には臭くて食べられないものがある中ここのウニは臭みがなくただただ本当に美味しいウニ!!もちろんいくらも美味しく本当に感動の味でした
ちなみにここのお店は10:30から15:00までの営業で地元の方も多く
早めに訪れることをお勧めします
そして海沿いを走ること数十分
ついに目的地の美保神社に到着!!

写真通り緑に囲まれた神社なのですがなんと前は海!!!
海をのぞいてみたところなんと魚がたくさん


しかも「美保神社と出雲大社、両方お参りすると縁結びのご利益がさらに高まる」とも言われているそうなので、出雲へ向かう方は立ち寄る価値アリだと思います。
出雲までの道中にちょうどいい寄り道スポット
関西から出雲大社へ車で行く場合、美保神社はルートにもよりますが寄りやすい場所にあります。
大きな観光地のような派手さはないですが、その分ゆったりした時間を過ごせて初めて来た場所なのにどこか懐かしさも感じてここなんか好き!!って思えるような場所です。
ご利益もあるので出雲に行く際は是非一度立ち寄ってみてください。あっ海鮮を食べるのはマストですよ!!!!
コメント