みなさんこんにちは!秋の花といえばコスモス……そして彼岸花ですよね。
子どもの頃、彼岸花といえば『花さき山』という絵本で見たことがあって、正直ちょっと怖いイメージがあったんです。でも大人になって読み返してみると、あの絵本、実はすごく優しいお話だったことに気づきました。
絵本の中では、村の人が優しいことをひとつすると、彼岸花がひとつ咲く、という設定になっていて、怖いどころかとっても素敵な花として描かれているんです。
そんな彼岸花、実は長浜市浅井町には約10万本も咲くスポットがあるんですよ!今回は私が実際に行ってみた様子を、写真やレポートと一緒にご紹介します。

場所は 滋賀県長浜市徳山町!!Googleマップにも徳山の彼岸花と登録されているので検索してください。
山々に囲まれた村の中にあるのですが


駐車場が完備されています!ここのすぐ近くに他にも10数台止められる大きな駐車場もありました。
そして駐車場から30秒ほど歩くと・・・・
ドーン!いきなり彼岸花の道が広がります

と本当はもっと素敵な写真をあげたかったのですが徳山の彼岸花の見頃は9月下旬

本当はここから奥の集落内を流れる用水路沿いに、約1kmにわたって咲いているはずなのですが少し遅かったみたいです。
ですが所々に彼岸花はまだ残っていて


ハロウィン仕様のカカシもみれました笑
ちなみにここ彼岸花、地元の方々の手によって少しずつ増やされてきたもの。
もともと圃場整備などで姿を消しかけていた彼岸花を、2007年頃から地域の有志の方々が球根を植え続け、今のような美しい群生地を復活させたのだそうです。
なんだか絵本も物語と重なるような素敵なお話ですよね!!
ちなみに今年の見頃は9月30日
来年行かれる方はFacebookから開花状況を確認してから行ったほうがより楽しめそう
彼岸花の里 徳山 Facebook
https://www.facebook.com/higantokuyama/?locale=ja_JP
ということで今回はガイドブックには載っていなが地元ならではの観光スポットを紹介しました!!!
秋のお出かけや写真撮影にぴったりなので、ぜひ見頃の時期に訪れて、色とりどりの彼岸花や村の風景を楽しんでみてくださいね。
来年行かれる方は、開花状況をチェックしてから行くと、より満喫できると思います!
コメント