季節も秋に変わりおいしいもの探しをしているのですが
行ってきました 道の駅 伊吹の里( 旬彩の森 )。
以前もブログでご紹介しましたが、地元の新鮮な野菜から加工品、お土産まで本当に種類が豊富で、いつも「どれにしようかな」と迷ってしまう場所なんですよね
そんな中、ぜひチェックしてほしいのが ドリンクエリア!
お腹が空いていない時や「買い物しても家まで距離があるし…」という時でも、飲み物なら気軽に手に取れるのが嬉しいポイント。
そしてなぜここまでおすすめしたいかというと――
この道の駅では、滋賀でしか飲めないオリジナルサイダーがいくつも並んでいるからなんです。

写真の後ろにもちらりと映っていますが、実はこの棚には滋賀限定のご当地サイダーがずらり。
その中から、今回ご紹介したいのが 長浜発のオリジナルサイダー「NAGAHAMA CITRUS」。
次回の記事では他のご当地サイダーもまとめて紹介しようと思いますが、今日はこの一本にフォーカスして書いていきます🍹✨


まずこのドリンクの何がいいって果汁とてんさい糖だけで作られていてからに優しい
てんさい糖はミネラルを含み、白砂糖に比べて血糖値の上がり方が緩やだったり体に優しいお砂糖なんです。
味は甘さは控えめですが八朔のおいしさが際立ち絶妙なバランス。炭酸飲料なのでスカッと飲めちゃいます。
この八朔は長浜市の菅浦で取れた場所なんですがみなさん場所わかりますか??
菅浦はちょうど琵琶湖のてっぺんなんです!!
ちなみに菅浦は湖岸集落が重要文化的景観になっていて趣のある素敵な街なんです

このサイダーを飲んだからには一度訪れてみてください。
ただし冬は雪がすごいことになるので冬以外をお勧めします!!!

ということで今回は道の駅で出会える長浜サイダーの記事を書かせてもらいました!!!
他にも気になるサイダーあと二種類買ってみたのでレポまで少しお時間を!!
皆さんも美味しいものを探しに道の駅巡りしてみてくださいね
コメント